地積更正登記   土地家屋調査士業務

 
 土地の登記記録に記されている面積を「地積」と言い、基本的には1平方メートル単位で記録され、宅地や10u未満の土地など、より詳細な面積の表示が必要な土地については0.01平方メートル単位で記録されます。
 地積は、土地の境界を確認した上で測量した実測値を記しますが、古い時代の測量に基づく数値の場合、改めて測量をしてみると、実測値と登記簿上の地積とがずれていることがあります。
 特に、一度も分筆(1つの土地を測量して複数に分ける)したことのない土地の場合、明治時代のはじめに縄などを用いて測量した際の数値(当時は尺貫法なので、「坪」や「反」「畝」といった単位であり、後にメートル法に換算されました。)であるため、大きなズレが見つかることがしばしばあります。
 こういった場合、「地積更正」という登記を申請して正しい値に修正します。
 特に、分筆をしようとする土地に一定以上のズレがあるときは、分筆登記と同時にこの地積更正登記をしなければなりません。もっとも、この場合は分筆登記のための測量によって正しい地積が明らかになっているので、追加の測量をしたりする必要はなく、さほど手間や費用が増えるものではありません。
 逆に、地積更正だけを単独で行おうとすると、分筆登記と同じように測量の手間・費用がかかるので、特段の必要性が生じない限り、無理にすることはないとも言えます。(地積にズレが見つかったとしても、地積更正の登記を申請する義務は課せられていないので、そのままにしておいても差し支えはありません。)
 
 

ご用意いただくもの

測量・製図の要否
      

費用 (100平方メートル、境界点4点の場合)            
料金(税込)323,100円〜
登録免許税   ―     
その他実費    数百円〜
 
 

「ご依頼・ご相談」の一覧へ戻る